Indonesiaに関する記事一覧


Indonesia

ブログを書き始めて1年半近く経ちました。インドネシアの事を少しでも知ってもらおう、いや自分への忘備録として書き続けてきましたが、思いのほか見ていただく人も多く、モチベーションアップにつながっています。本当にありがとうございます。ブログとNoteをリンクしているので、1年を振り返り良く読まれた記事をまとめていきたいと思います。 - パート 121

Indonesia

インドネシアでオミクロン株が続々検出されています。インドネシア保健省(ケメンケス)は12月26日に27人のオミクロン感染者が発生したとの報告です。現時点でインドネシアのオミクロン株発生件数は、合計46例となりました。ほとんどが、インドネシア政府隔離施設であるウィスマアトレット(Wisma Atlet)に隔離されています。 - パート 121

Indonesia

インドネシア財務省が2022年のたばこ物品税(CHT)を平均12%引き上げることを発表しました。3年連続の物品税の引き上げにより、白たばこの小売価格が最も高いもので1箱(20本入)4万ルピアを超えました。インドネシアでは世界的に高い喫煙率ですが、物品税引き上げにより医療費増大に歯止めをかけ、子供の喫煙を防止する上でも効果があるということです。 - パート 121

Indonesia

本日インドネシアはクリスマス祝日でお休みとなっています。街は至る所でクリスマスモードとなっていますが、12月24日から1月2日までの期間は新型コロナウイルス蔓延防止のための行動規制が発令されました。以前話題になっていた、全国に及ぶ行動制限(PPK)レベル3になるといったことは回避され、通常と変わらない雰囲気ですが、長距離移動などには一部制限がかかっているため注意が必要です。 - パート 121

Indonesia

インドネシア・マカッサルでクリスマスを迎えています。街はいたるところでクリスマスツリーなどの飾りつけが行われ、サンタの恰好をした従業員が接客をしているところが、違和感たっぷりですが、日本同様に宗教関係なくクリスマスの行事自体を楽しむ姿が多くなります。本日は、イスラムの国インドネシアでのクリスマスについてご紹介します。 - パート 121

Indonesia

海外からインドネシアに入国の際に、隔離ホテルで10日間過ごす必要があります。対象者は外国人だけでなく、一般のインドネシア人も対象となっています。隔離ホテルの料金が高すぎるのではないかと不満が出ており、政府新型コロナ対策本部とインドネシア・ホテルレストラン協会が隔離ホテル料金の内訳を発表し、最大料金を提示することになりました。 - パート 121

Indonesia

2021年12月15日にフランス・パリで開催された第16回ユネスコセッションにおいて、インドネシアから登録申請されていた「ガムラン」が無形文化遺産に指定されました。インドネシア12番目の文化遺産となります。ガムランはインドネシアの様々な地域で演奏される伝統的な楽器や音楽となります。 - パート 121

Indonesia

世界で急増している新変異種であるオミクロン株ですがインドネシアでは12月16日に初めて確認され、翌日には新たに2名の感染を確認していて合計3名となっています。政府はオミクロン株による急激な感染拡大に備えインドネシア入国時の隔離期間を現在の10日から14日に延長する検討に入りました。 - パート 121

Indonesia Makassar

インドネシア滞在で一番重要な食事ですが、毎日外食でも飽きるしお金もかかるとのことで、最近スーパーマーケットのフードコートでお持ち帰りするのがお気に入りです。安くてうまい食事をアパートに帰ってからゆっくり食べるスタイルです。 - パート 121

Indonesia

インドネシアでの営業活動が本格的になってきまして、自動車が欲しいねということになり、カーディーラーを訪問することになりました。インドネシアでしか売っていない日本車として「アバンザ」「ヴェロズ」を見てきました。 - パート 121