Indonesiaに関する記事一覧
【インドネシア】日本の感染爆発は1ヶ月前のインドネシアとそっくり!
日本での連日の過去最高の感染者数を見ていて今の日本は1ヶ月前のインドネシアの状況に近づきつつあります。今の日本の感染対策がインドネシアに比べても甘く、このままでは、とんでもない命が奪われてしまうと非常に危惧しています。 - パート 135
【インドネシア】ジャカルタで車のナンバー奇数偶数規制がスタート
インドネシアのジャカルタ特別州は、本日8月12日から車のナンバープレートの末尾の奇数・偶数による通行規制を主要8区間で開始すると発表がありました。同時に100箇所で実施されていた道路封鎖を解除し、移動制限が一部緩和となりました。 - パート 135
【インドネシア 】ヒジュラ暦新年を迎えました!
2021年8月10日イスラム教で使用されるヒジュラ暦の1443年の正月となりました。イスラム教徒は、新年を迎えモスクなど教会に集まり合同礼拝が行われます。意外ですが、断食明けの大祭や、犠牲祭のような賑わった雰囲気はありません。 本日は、ヒジュラ暦についてお話したいと思います。 - パート 135
【インドネシア】4回目の活動制限延長決定!
インドネシアのルフット調整相(海事・投資担当)は8月9日、ジャワ・バリ島の活動制限(PPKM)について、10日から16日まで1週間延長すると発表しました。事前に告知があった、モールなどの入場にワクチン接種証明があれば営業を認めると、規制の一部緩和となりました。 - パート 135
【インドネシア】在留日本人はどれくらいいるの?
インドネシアでの感染拡大を受けて、7月から帰国特別便が運航され、多くのインドネシア在留日本人が退避しています。インドネシアではどれくらいの日本人が在留しているのか、 外務省が出している海外在留邦人数調査統計の昨年度の数字がでましたのでまとめてみます。 - パート 135
【インドネシア】モールなどの利用にワクチン証明書が必要に!
デルタ株による感染拡大しているインドネシアでは、首都ジャカルタでの新たな感染対策として、ショッピングモールに訪れる際にワクチン接種証明書を提示が義務付けられました。ワクチン接種に消極的な市民にワクチン接種促す狙いもあると言われていますが、ワクチン接種していない市民の間では、今回の措置に不満もでてきています。 - パート 135
【インドネシア】関西・中部帰国便追加!9月以降定期便に空席も!
インドネシアでのデルタ株感染拡大を受けて、インドネシア在住の日本人が退避帰国する臨時便がさらに追加となりました。9月以降に帰国する場合は定期便には空席も見られ予約が可能な便も多くなってきていますので、臨時便の運用も8月までとなりそうです。 - パート 135
【インドネシア】スメダン豆腐が美味すぎた!
インドネシアの豆腐の名前はその名の通り、Tahu(タァフゥ)と発音します。豆腐のルーツは中国です。インドネシアに持ち込まれた中国由来の食品の中では最古のもののひとつではないかと言われています。インドネシアでは豆腐は、中国から伝来したということで、華人が多い街で食べられているようです。 - パート 135
【インドネシア】金メダルの価値は?
東京五輪のバドミントン女子ダブルスで金メダルを獲得したインドネシアのグレーシア・ポリー、アプリヤニ・ラハユ両選手に贈り物が殺到しているというニュースがありました。インドネシアで金メダルを獲得するとどれくらいの価値になるのでしょうか。 - パート 135
【インドネシア】野菜は期待できない
インドネシアの食事で一番困るのが、野菜不足です。レストランでメニューを見ると、野菜料理の少なさにびっくりします。インドネシアのどの料理でも煮付け系や揚げ物系ばかりで濃い味付けが特徴です。たくさんの野菜の種類があるのに、サラダがないだけでなく新鮮な野菜を使った料理がまったくありません。インドネシア人は野菜が嫌いなのかと感じていましたが、本当のようです。本日は、インドネシアでは野菜に期待できない話をします。 - パート 135