Indonesiaに関する記事一覧
王宮の歴史と伝統に触れるジョグジャカルタのクラトンを訪問!
ジョグジャカルタを訪れる際に外せないスポットの一つが、クラトン(王宮)です。ジャワの王族が代々住み続けてきたこの歴史的な建物は、ジャワの文化や伝統が色濃く息づいており、訪れる者を古の時代へと誘います。クラトンを歩くと、かつてのスルタンたちがどのように暮らし、どのように統治していたのか、その一端を垣間見ることができます。今回は、クラトン内にある博物館や展示品を通して、ジャワの王族の生活とその歴史に触れた経験をお伝えします。 - パート 24
ジョグジャカルタ駅周辺を歩く!古都の魅力を再発見
ジョグジャカルタは、インドネシアの中でも特に歴史と文化が色濃く残る都市であり、多くの旅行者にとって必訪の地です。今回の旅では、ボロブドゥールやプランバナンといった有名な遺跡群を訪れるのではなく、ジョグジャカルタ駅周辺の街並みをじっくりと探索することを目的にしています。ジョグジャカルタの真の姿を再発見する旅が始まります。 - パート 24
豪華ファーストクラス列車で楽しむ4時間の旅:ARGO SEMERU号でスラバヤからジョグジャカルタへ
スラバヤ・グベン駅を出発し、ジャワ島の雄大な景色を眺めながら進む列車の旅をご紹介します。途中の停車駅や、車内での快適な時間、そしてジョグジャカルタでの到着後のひとときを、詳しくお伝えします。豪華なコンパートメント車両で過ごす、特別な旅の魅力をぜひ感じてみてください。 - パート 24
豪華ファーストクラス列車の旅!ARGO SEMERU号のコンパートメント車両でゆったり!座席と食事の紹介
インドネシアを代表する豪華列車、ARGO SEMERU号のコンパートメント車両での快適な旅をお届けします。通常の列車とは一線を画す、ラグジュアリーな内装とサービスが詰まったこの列車は旅をより一層特別なものにしてくれます。コンパートメント座席の特徴、乗り心地、居住性、そして提供される豪華な食事について詳しくご紹介します。 - パート 24
豪華な列車の旅のスタート!プラバヤ・バスターミナルからスラバヤ・グベン駅へ
プラバヤ・バスターミナルからダムリバスでスラバヤ・グベン駅に到着しました。朝7時ですが駅には長距離列車を待つ大勢の乗客で賑わっていました。しっかりとした造りで、駅全体が新しい雰囲気に包まれています。 - パート 24
早朝スラバヤ到着!ダムリバスでプラバヤ・バスターミナルへ
早朝の静かな時間にマカッサルを出発し、スラバヤ経由でジョグジャカルタへと向かいます。この旅の目的は、人気のARGO SEMERUコンパートメント車両での移動です。しかし、その前に、スラバヤへの早朝便でのフライトと、プラバヤ・バスターミナルでの興味深い体験をお伝えしたいと思います。 - パート 24
特別な列車の旅へ!早朝のマカッサル発の便で出発!
今回は少し特別な旅の始まりをお届けします。早朝に飛行機に乗り込み、スラバヤへ向かいます。スラバヤからは特別な列車の旅が待っています。その名もARGO SEMERU。2豪華コンパートメント車両で、ジョグジャカルタまでの旅を楽しむ予定です。旅の準備から出発、そしてマカッサル空港での様子を詳しくご紹介します。 - パート 24
「日本とインドネシアの平和と友好の象徴」マカッサルの日本人慰霊碑を訪れて
マカッサル市中心より車で約15分、タロ川が流れる高台にあるテロ村にある家の前庭に、高さ約1メートルの日本人戦没者慰霊碑がひっそりと立っています。マカッサルにある慰霊碑を訪れた様子をお伝えします。 - パート 24
スラバヤからマカッサルへ!旧ANAのエアバスA320のシティリンクでのフライト
旅普段とは違うルートを選んでみるのも一つの楽しみです。ハリム国際空港からスラバヤを経由してマカッサルへと、いつもとは異なるフライトプランを体験しました。スラバヤ乗り継ぎでマカッサルまでのシティリンクのフライトではANAでかつて活躍していた機体に再び乗るという偶然の出来事は思い出に深く刻まれる特別な体験でした。 - パート 24
スラバヤ経由!シティリンク乗り継ぎとラウンジ体験
ジャカルタでのフライトといえば、多くの人がスカルノハッタ国際空港を利用しますが、今回は少し違うルートを選び、ハリム・プルダナクスマ空港からスラバヤ経由でマカッサルまで戻るという旅程です。今回はシティリンクのフライトを利用し、スラバヤのジュアンダ空港で乗り継ぎ、さらにブルースカイラウンジでのラウンジ体験をご紹介します。 - パート 24