Indonesiaに関する記事一覧
【クアラルンプール滞在】最終日の気持ち良い朝を迎える!マカッサルに向け出発!
クアラルンプール滞在、最終日の朝。レバラン休暇を利用した滞在も残すところわずかとなりました。今回は、朝から充実した時間を過ごして、帰路につく準備を整えました。 - パート 70
【夜景にうっとり! 】クアラルンプールの夜景を楽しむなら!セントラルマーケットからケラン川沿いを散歩しよう!
ブキッ・ビンタンのアロー通りで食べ歩きの食い倒れでお腹いっぱいなので、ちょっと夜景を見ながら散歩することになりました。地下鉄でブキッ・ビンタン駅からバサール・セニ駅まで移動して、ケラン川沿いを歩いてみました。クアラルンプールは美しい夜景を楽しめる場所がたくさんあります。今回は、おすすめの夜景スポットを紹介します。 - パート 70
【クアラルンプール】繁華街のブキッ・ビンタンのアロー通りで東南アジアの活気を味わう!
クアラルンプール中心部にあるブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)は、マレーシア随一の繁華街となります。周辺には大型ショッピングモールやホテル、レストラン、カフェ、マッサージ店など様々なお店が軒を連ね、朝から晩まで地元民や観光客で賑わっています。そして、そのブキッ・ビンタンのアロー通りには夕方から夜にかけて屋台街が出現する。東南アジアの活気を肌で感じられる、素敵な場所で食い倒れを体験しました。 - パート 70
【クアラルンプール観光の定番】KTMコミューターでバトゥ洞窟に行ってみた!
クアラルンプール市内観光の定番であるヒンドゥー教の聖地の洞窟バトゥ洞窟(Batu Caves)に行ってきました。市内中心部から電車で簡単にアクセスできるので観光に最適です。バトゥ洞窟をご紹介したいと思います。 - パート 70
【ムルデカ・スクエア】歴史的な建物が並ぶ街!クアラルンプールの歴史を感じながら散歩!
今回はクアラルンプールの歴史的な建物が並ぶムルデカ・スクエアを中心にご紹介します。まずは、クアラルンプール地名の起源となったマスジッド・ジャメ(Masjid Jamek)駅を降りて、クアラルンプール市内の歴史的建造物を見ながら散歩したいと思います。 - パート 70
【マレーシア渡航】見応え十分!歴史的建造物だがちょっと寂しさが漂う!クアラルンプール駅で感じる歴史と情緒
100年以上前に建設されて、かつてクアラルンプール中央駅の役割を果たしてきましたが、2001年にKLセントラル駅が建設されてからは、中央駅の役割を終えてのんびりとしたローカル駅へと変貌してしまいました。しかし、その寂しさが何とも言えない情緒を醸し出す「美しい駅」なのです。歴史的な建物は健在で美しい建造物を見るためクアラルンプール駅で降りてみました。昔ながらの美しい駅舎とプラットホームの様子をお伝えしたいと思います。 - パート 70
【クアラルンプール】観光スポット、KLCC散歩! KLCC内のペトロナスツインタワーやショッピングモール、KLCC公園を紹介!
マレーシアの首都クアラルンプールは東南アジア(ASEAN)の中でも世界中から観光客が訪れる屈指の人気都市として知られています正式名称は「クアラルンプール連邦直轄領」でマレーシア連邦政府が直接統治している街でKL(ケーエル)の愛称で呼ばれています。クアラルンプールの中心地といえる商業都市KLCCを訪問しましたので、レポートしたいと思います。 - パート 70
【マレーシア滞在におすすめ!】駅チカ!モール直結!超快適!サンウェイプトラホテル滞在
今回紹介するのは、クアラルンプールにあるサンウェイプトラホテル (Sunway Putra Hotel) です。このホテルは、市内へのアクセスがとても良く、モールと直結しており、滞在中に必要なものや買い物を全て揃えることができます。また、部屋も広く快適で、長期的に滞在することもできます。超便利なホテルの魅力を紹介します。 - パート 70
【マレーシア渡航】KLセントラル駅からホテルのあるプトラ駅までKTMコミューター電車に乗る!
KLIAエクスプレスに乗ってKLセントラル駅まで到着しました。今回宿泊するホテルの最寄り駅であるプトラ駅までKTMコミューター電車に乗ることになりました。近距離電車ではありますが、なかなか利用しにくい不人気の電車でした。 - パート 70
【マレーシア渡航】空港からKLセントラルまでKLIAエクスプレスで30分で移動!
マレーシアのクアラルンプール国際空港は、クアラルンプールの中心地から約60kmも離れた場所にあります。空港に到着してほっと一息でも、市内のホテルに向かわないといけません。空港から市内までノンストップで運行している特急電車「KLIAエクスプレス」に乗車してみましたのでレポートしたいと思います。 - パート 70