Indonesiaに関する記事一覧
【インドネシア渡航】マナドでマグロ料理を堪能!
せっかくのマナド訪問なので、マグロ料理を食べなければマカッサルには帰れません。マナドのマグロ料理レストランと言えば、ツナハウスと呼ばれるほどマグロ料理で有名なお店に訪問することになりました。 - パート 89
【インドネシア渡航】B級グルメの王様サテ・カンビンとグライで舌鼓!
トモホンの街を離れ、マナドに戻ることになりました。日も暮れてしまい夜になってきました。今回マナド・トモホンを案内してくれた日本人の方がサテ・カンビン(ヤギの串焼き)の店に案内してもらうことになりました。インドネシアの屋台料理B級グルメの王様と言って良いサテ・カンビンが楽しみです。 - パート 89
【インドネシア渡航】トモホンのリノウ湖で癒やし!
マナドから車で1時間ほど山道を抜けた先がトモホン市とミナハサ県を含む高原エリアであるミナハサ高原となります。高原の中に美しいエメラルドグリーン色のリノウ湖があります。湖のほとりでゆったりとコーヒーを飲みながら、癒やしのひとときを味わいました。 - パート 89
【インドネシア渡航】トモホンの奇食市場!(閲覧注意)
北スラウェシ州マナド市から南に向かって車で1時間あまり移動した先に高原都市トモホン市があります。トモホン市は奇食文化があることで知られています。インドネシアの各都市の市場を訪問してきましたが、トモホン市場で衝撃の光景を目の当たりにすることになりました。(刺激が強い内容と写真がありますので閲覧する場合は覚悟してください) - パート 89
【インドネシア渡航】シェラトンマナドに宿泊!
魚の街ビトゥンを離れ高速道路を使ってマナドに移動することになりました。今回マナドでの宿泊は、フォーポインツ・バイ・シェラトンに宿泊することになりました。ホテルでの滞在の様子をお伝えします。 - パート 89
【インドネシア渡航】ビトゥンの日本人慰霊碑を参拝 元山記念霊園
ビトゥンでマグロ工場や漁港などを見学した後、マナドのホテルに向かうことになりましたが、ビトゥンに日本人慰霊碑があるという話を聞いたので、寄り道してもらい参拝することになりました。 - パート 89
【インドネシア渡航】日本人によってビトゥンの街が栄えた!
北スラウェシの州都から30Km離れた港町であるビトゥンはマグロ・カツオで有名な街ですが、現在のビトゥンの街の発展の礎は、ひとりの日本人漁師である大岩氏が築いたという話を伺いました。魚の街で賑わいを見せるビトゥンの街を紹介したいと思います。 - パート 89
【インドネシア渡航】新しくなったマナド・サム・ラトゥランギ国際空港からビトゥンへ
マカッサルからスラウェシ島の一番北にあるマナドに到着しました。マナド空港の別名であるサム・ラトゥランギ国際空港は、2022年にターミナルが新しくなりました。空港到着してから、マグロ・カツオで栄えた街であるビトゥンへ移動します。 - パート 89
【インドネシア渡航】マカッサルからマナド行き!揺れるライオンエアで移動!
出発前ライオンエアB737-900ERのエンジンがスタートしないトラブルがありましたが、マカッサル空港を出発してマナドまで移動します。あいにく天候が悪く大きく機体が揺れる状態で搭乗になりました。 - パート 89
【インドネシア渡航】マナド行きの飛行機でトラブル発生!ヒヤリとした
マカッサルからマナド行のライオンエアに搭乗しました。マカッサル空港を出発する際に飛行機のエンジンがスタートしないトラブルが発生しました。不安になりながら出発を待つことになります。 - パート 89