Makassarに関する記事一覧
初めての北マルク州テルナテへ!1000ルピアの旅で香料の海を越える
海のきれいな場所へふらりと出かけたい!そんな思いつきから、マカッサル発テルナテ行きの便が目に留まりました。テルナテという地名は知っていたものの、インドネシアの1000ルピア紙幣に描かれている海上の円錐形の島影がテルナテの沖から望めると知り、今回のテーマは「1000ルピアの旅」に決定しました。
マカッサルで行くべきミーアヤム!ミー・パンジット・アヤム・ジャムルが絶品だった
マカッサルの「Warkop Peng Peng」で食べたミー・パンジット・アヤム・ジャムル・テルル(鶏+きのこ+卵)。香り立つ鶏清湯スープ、コシのある太麺、旨味が詰まった餡、サクサクの揚げワンタンまで非の打ちどころなし。これまでのミーアヤム歴でも“かなり上位”に入る完成度でした。
路地裏で見つけた隠れ家サウナ――マカッサル「KASIATKU(カシアク)」体験記
ルコの奥にひっそり佇むサウナ「KASIATKU」を訪ねました。スチームとミスト、水風呂、ホットスパを備え、125,000ルピアで十分に“整う”実力派です。受付からロッカー、回し方のコツ、混雑時間や清潔感、2階のマッサージ情報、見つけにくい入口へのアクセスのポイントまで、初めてでも安心できる実体験を詳しくご紹介します。
BNIカード不正利用から復旧まで7日間!提出物・手順・注意点を時系列で解説
決済エラーで判明したBNIカードの不正利用。スクショや明細などの提出物、問い合わせ先、カード停止→再発行→返金申請の流れと注意点を、体験ベースで7日間の時系列に沿って具体的に解説します。
【インドネシアで反政府デモが激化】マカッサル現地在住者の目線から見た最新状況
2025年8月末、インドネシア各地で大規模な反政府デモが発生しています。きっかけは国会議員に支給されていた月5000万ルピア(約45万円)の住宅手当。最低賃金の20倍近い額であり、教育や福祉予算が削減される中での優遇に国民の怒りが爆発しました。デモはジャカルタから地方都市へ拡大し、放火や略奪に発展、緊張が続いています。
癒やしの海へ!パナンブンガン島で楽しむ透明度抜群のシュノーケリング体験
マカッサルの沖合に浮かぶ無人島「パナンブンガン島」。白砂のビーチに囲まれた小さな楽園は、ただの島ではありません。透き通る海と豊かなサンゴ礁が広がり、訪れる人を魅了します。今回は、この島でのシュノーケリング体験を中心に、施設情報やベストタイムの過ごし方まで、最高の癒やし時間をたっぷりと紹介します。
【マカッサル出張におすすめホテル紹介!】ビジネス利用に最適な4つ星ホテル!メリア マカッサル
マカッサル出張でホテルを探している方へ。市内中心部に位置する4つ星ホテル「メリア マカッサル(Meliá Makassar)」は、1泊70万ルピア(約7千円)前後で快適に宿泊でき、ルーフトップバーから眺める夕陽が絶景。ビジネスにも観光にも便利な立地で、マカッサル在住者が安心しておすすめできるホテルをご紹介します。
マカッサル空港に新オープン!ブルースカイラウンジ完全ガイド
マカッサル・ハサヌディン国際空港に新オープンしたブルースカイ・プレミアラウンジを紹介。プライオリティパス対応で利用可能、広々とした空間に点心やインドミー、スイーツなど多彩なフード、バリスタが淹れる本格コーヒーも楽しめます。さらに搭乗口までのカート送迎サービス付きで、出発前の時間を快適に過ごせる注目の最新ラウンジです。
マカッサルで日本の老舗の味を受け継ぐ「みそ(MISHO)」レストラン
マカッサルの日本食レストラン「みそ(MISHO)」は、老舗「ニューショウグン(将軍)」の味と精神を受け継ぎ、本格的な日本の味を提供します。木目調の落ち着いた店内で、鉄板焼きや焼きおにぎり、餃子など、日本人も納得の味を堪能できる一軒です。