インドネシアでのビジネスは難しい【結論】人脈を使ってリスク分散
インドネシアでのビジネスを行っていると、商習慣や文化の違いからはじまり、突発的な法規制の設置や変更など、日本では考えられない環境の中で仕事を進めることになるので、予定通りに物事が進むことはほとんどありません。
現地で仕事をしている日本人、特に自分でビジネスを展開されている方インドネシアでのビジネスが難しいと言います。騙されたりして痛い目を見たのは二度や三度ではない、とも言います。
前回、大変な時に助けてくれるインドネシア人も多くいる中、インドネシアで一番大変なことは信頼できるパートナーを探すことであり、実際に小さい仕事を進めて判断していくことを話しましたが、今回はパートナーをどう使って実績をあげていくかをまとめていきたいと思います。
人脈無しのビジネスはしない
インドネシアは人脈でつながっています。
パートナーは、顔が広い人が間違いなくビジネスがうまくいきます。いわゆる顔が効く人です。
インドネシアは汚職や癒着が多い中で成長してきた国なので、人脈がビジネスを解決してしまうところが非常に多いです。
特に必要な人脈が、政府や地域ネットワークに顔が効く人を見つけながら、顔が広い人をビジネスパートナーとして一緒にまずは事業立ち上げをすることが大事です。
政府や地域ネットワークを権威として、事業を展開することで、ビジネスがやりやすくなる面がインドネシアでは多くみられます。政府のお墨付きをもらった方が信用されやすく、意外と威力を発揮します。
権威に繋がるコネクションを起点にしてビジネスを展開してきた人が結果としてうまくいっているケースが多いです。
逆に言えば、これが同時にインドネシアの成長を妨げている事実としてあります。
不健全な競争環境がいまだに続いていますので、個人で一からビジネスを立ち上げるといったスタイルは、今のインドネシアではかなり難しい状況です。努力しても報われないもしくは、ものすごく時間がかかる事になります。
インドネシア人も自国でのビジネスの難しさを知っているので、計算通りに物事が進むことはほぼ無いと割り切っている感じがあります。
根っからの楽天的な国民性が寄与していることもあると思います。
失敗前提でリスク分散
失敗前提で事業をするわけではありませんが、失敗する可能性は踏まえて計画をすることが大事です。
何か事業をやる場合は複数名の投資で進めることが多く、利幅が減ったとしてもリスクを分散させて致命傷を避けます。
また、この事業一本で勝負するという方は珍しく、複数のビジネスを掛け持ちしている方が多いと思います。
政府の体制や方針一つで事業が突然どうしようもなくなることを前提で、リスク分散して回避する事を肌で知っているのかもしれません。
結論
パートナーの人脈は大事。人脈をうまく使って権威性を高め、信用されるビジネスを構築しましょう。
投資もリスク分散しながら利幅よりも事業を立ち上げることを優先しましょう。
インドネシアは日々成長・変化していますので、うまく波に乗れる事から始めてはいかがでしょうか。