Categories: Indonesia

ジョグジャカルタでワヤン・クリとバティックアート工房を訪問

ジョグジャカルタは、インドネシアの文化と伝統が色濃く残る街です。その独特な魅力は、現地の伝統工芸や芸能に触れることでさらに深まります。今回の訪問では、インドネシアを代表する伝統芸能であるワヤン・クリ(影絵芝居)と、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているバティックアートの工房を巡り、これらがいかにインドネシアの文化的アイデンティティを象徴しているかを実感しました。

インドネシアの伝統を紡ぐ影絵芝居

ワヤン・クリは、ジャワ島で古くから伝承されている伝統的な影絵芝居で、特にヒンドゥー教の叙事詩『ラーマーヤナ』や『マハーバーラタ』に基づいた物語が中心となっています。この芸能は、物語の深さや文化的背景だけでなく、その技術的な精密さでも知られています。2009年にはユネスコの無形文化遺産に登録され、インドネシアの文化を象徴するものとして高く評価されています。

工房では、その制作過程を目の当たりにすることができます。人形は水牛の皮を使用して作られ、職人が細かな透かし彫りを施し、その後、彩色されます。水牛の骨で関節を留め、水牛の角で作られた操作棒を用いて人形が動かされます。

人形遣いであるダランは、これらの人形を巧みに操作し、声色を変えてキャラクターを演じ分け、物語を進行させます。ダランの語り口や表現力は非常に高く、一人で多くの役をこなすその技量はまさに熟練の技です。

布に刻まれたインドネシアの歴史と文化

ジョグジャカルタは、バティックのメッカともいえる存在であり、多くのバティック工房が点在しています。バティックはインドネシアの伝統的な染色技法で、布にろうで模様を描き、その後染色することで独特のデザインを生み出します。この技法もまた、2009年にユネスコの世界無形文化遺産に登録されており、その技術と文化的価値は世界的に認められています。

バティック制作のプロセスは、まず布にろうを使って模様を描くことから始まります。このプロセスは非常に繊細で、職人は熟練の技術を駆使して、細部にまでこだわりながら模様を作り上げます。次に染色のプロセスが行われ、ろうが塗られていない部分に染料が染み込み、鮮やかな色彩が生まれます。最後にろうを取り除くことで、模様が浮かび上がります。バティックの奥深さとその魅力を実感することができる体験です。

まとめ

ジョグジャカルタでのワヤン・クリとバティックアートの工房訪問は、インドネシアの人々が何世紀にもわたって受け継いできた文化的遺産に触れる貴重な機会です。ワヤン・クリの劇中で描かれる物語や、バティックの模様に込められた意味は、インドネシアの歴史や社会を反映しています。その深い文化的背景を理解することで、訪問者はより一層インドネシアの魅力を感じることができるでしょう。ワヤン・クリの影絵芝居や、バティックの美しい模様が生まれる過程を体験することで、インドネシアの伝統文化がいかに豊かで奥深いものであるかを実感することができました。

kenji kuzunuki

葛貫ケンジ@インドネシアの海で闘う社長🇮🇩 Kenndo Fisheries 代表🏢 インドネシア全国の魅力を発信🎥 タコなどの水産会社を経営中25年間サラリーマン人生から、インドネシアで起業してインドネシアライフを満喫しています。 インドネシア情報だけでなく、営業部門に長年いましたので、営業についてや、今プログラミングを勉強中ですので、皆さんのお役にたつ情報をお伝えします。